MathML 日本語情報
ここでは、数学マークアップ言語「MathML」に関する日本語の情報を掲載しています。
このページの目指すもの
MathML (和訳) は、HTML のようなマークアップを利用して、ウェブで数学を表現するための言語です。
インターネットはもともと理系の人々がコンピュータ上で情報をやりとりするために使われ始めました。このため、その黎明期から、数学をはじめとする科学の諸分野の情報のやりとりをHTMLと同じように実現できないかと、さまざまな試みが行われてきました。MathMLは、その一つで、ウェブで用いられるHTMLに数式の見た目だけでなくその意味も埋め込むためのマークアップ言語です。
MathML は、仕様書でも触れられているように、(HTML 以上に) 人間が読み書きするための言語ではありません。あくまで、コンピュータのプログラムが、数式情報を読み書きするための言語であることが第一目的です。もちろんMathMLはXMLの一種ですから、HTML同様、人間がテキストエディターを使ってMathMLのマークアップを作成することも簡単です。しかし、基本的には専用のエディターを使ってマークアップを作成する(その多くはコピー&ペーストなどによって我々が意識しないところで行われる)ことが前提となっている、と言えるでしょう。
仕様書
- Mathematical Markup Language version 3 (English, 正式版)
- 数学マークアップ言語 MathML version 3 (日本語, 拙訳:作業中)
MathMLの仕様書は、他のW3C勧告に比べて、かなりラフな構成で書かれています。そこで、その雰囲気をある程度日本語にも反映させるために、語調は「ですます」調を使うようにしてあります。
ご意見があれば、ぜひご連絡ください。
MathMLの実装
- JavaScript ベース
- MathJax は、JavaScriptベースのMathML及びLaTeXのレンダリングエンジンで、主要なブラウザ上で動作します。興味深いことに、HTML中の
<math>
タグや LaTeX 表現を自動的に拾い上げて適切にレンダリングするので、とても簡単に利用することができます。
- MathJax は、JavaScriptベースのMathML及びLaTeXのレンダリングエンジンで、主要なブラウザ上で動作します。興味深いことに、HTML中の
- tDiary
- MathMLプラグイン (2005/12/03)
- Movable Type
MathML 情報
初心者向けの情報
- MathMLでウェブに数学を (原文 (w3.org))
- MathMLを使ってウェブで数学を表現するための入門。
- MathMLに対応したブラウザ一覧あり。(※2003年頃の情報です。)
FAQ (よくある質問)
W3C の中に MathML FAQ なるページがあります。翻訳はしばらく先になる見込み。
- MathML FAQ
- W3C MathML implementations page (MathMLを扱うことのできるソフトウェア一覧)
あと、W3Cではないですが、Design Science社の A Gentle Introduction to MathMLもお勧め。
その他リンク
教材系
- Connexions (2006/02/19)
- ウェブベースの教材開発・共有システム。
- Content MathMLを使って数式を表現することができます(手入力)。チュートリアルも一応。
- 数学ナビゲーター (2004/01追加)
- かなり本格的にMathMLを使った数学情報サイト。
その他、日本語対応ソフト等
- Mathematica [編集/閲覧] (2006/02/19)
- 理系の人ならたぶん一回くらいは使ったことがある Mathematica は当然のように MathML に対応しています。
- 開発会社の Wolfram Research 社は、MathMLの仕様策定の中心的な立場にある会社の一つです。
- Mozilla [閲覧] (2006/02/19)
- Mozillaベースのウェブブラウザ (FireFoxなど) は、以前から標準でMathMLを表示できるレンダラを内蔵していました。
- ただし、数学フォントのインストールが必要です。
- Amaya [編集/閲覧] (2006/02/19)
- W3Cの開発しているウェブブラウザです。編集も出来るのでとりあえず使ってみるには悪くないかも知れません。
- ただし、ブラウザとしてもワープロとしても、それぞれの機能自体は貧弱です。
MathMLの解説
- 数式のボキャブラリ〜MathML〜 (XMLDB.JP) (2009/11/29)
- 様々なXML技術を紹介するサイトで、XMLボキャブラリとしての観点からMathMLが紹介されています。
- XML資料室 (アンテナハウス株式会社) (2006/03/23)
- XSL Formatterの関連資料です。仕様書の概要があってわかりやすいです。
- MathML 技術文書 (福井工業高等専門学校環境都市工学科辻野研究室) (2004/12追加)
- 平成15年度教育後援会研究奨励金申請事業としての「XML利用に関する研究」の研究成果。
- Tipsが充実しています。
- MathML memo (桜井 雅史さん)
- MathMLを具体的にどう書けばいいか、例を出しながら説明しています。
- スタンダーズコーナー:W3C規格解説 (XML Square)
- どちらかというとMathMLをどうやって「閲覧する」か、に視点を置いて書かれています。
- Mozilla 資料集 - コアモジュールとライブラリ: MathML モジュール
- XMLの仕様からかなり詳しく説明があります。第2の仕様書、とも言えそうです。
- Forgotten Factory..MathML覚え書
- とてもわかりやすくまとめてあります。
- SuikaWiki (仮) - MathML
- EconWiki - MozillaとMathML
- MathMLについて (拓殖大学工学部情報工学科高橋研究室)
翻訳関係
- SGML dictionary
- SGML/XML系の単語の説明があります。