2006-12-09
● [音楽] 楽団
渋谷で楽器を吹いてきた。
隣パートのトランペットの方がいつもアンサンブル向けの艶やかな音を出してて魅了されます。楽器の個性をちゃんと引き出しているような感じで、楽器に対する愛情を感じます。 翻って自分の音は、結構いい加減(特に音程)で、なんとかしなきゃなぁと思いつつ、あまり改善されない。
● [酒] @聖蹟桜ヶ丘
今回はこぢんまりと家主+4人で飲み会…と思っていたのだけれど、先客もいて前半は10人くらいで騒いでました。個人的にはこれくらいの大騒ぎな飲み会のほうが好きだけど、しかし如何せん途中参加で白面だと同じテンションに持って行くのに30分くらいかかってしまって、最初はどうにもちぐはぐ。
そして、夜も更けるうちに呑客は3人減り、2人減り、家主ご夫婦も寝てしまい、朝方になって最後はいつものように二人でお片付け。何度もお呼ばれする以上、片付けくらいはお手伝いして家主の負担を減らせるなら…と思って始めたこの“他人の家だけど勝手にお片付け”、食器を洗いながら呑客同士でいろいろと話し込むこともできて、それはそれでまた楽しいのです。「勝手知ったる他人のお勝手」です。
夜のお伴は、先生解説付きのゼーガペイン上映会。まだDVDが途中までしか発売されていないとのことで前半だけしか観られませんでしたが(もっとも、後半も発売されていたとしても時間的に無理でしたが)、大量に張り巡らされた伏線が意味深で、なかなかに奥の深い作品。10人で酒瓶が12本ってことは、飲める人は1人1本以上飲んでるわけで、たぶん自分もワイン2本くらいあけたんだろうなぁ。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
■ あおみ@NRO [いつも後かたづけまでしてくれて、本当にありがと。 ちゃんとおもてなしできなくてすみません。 また来てね。]
■ wassy [こちらこそいつもありがとうございます。 次回は…新年会??]