2005-05-14
● help me...
I'm not a math specialist, though I have MathML Information in Japanese...
...but, I want to be.
2005-05-15
● dovecot
I was approached on developing Japanese-enabled dovecot. Yeah, I know that it is a smart and fast imap-server, and that it is fedora-bundled. But i have no time to do it anymore.
Now I am working on: Courier-IMAP with namazu, an indexing search engine. Current courier finds mails by full text search, while namazu does indexed search which is much faster. Don't miss it!
2005-05-16
● The End
thus, one ends his diary.
● [地球科学][はてなから移転] 教科書
もし自分にとって唯一の「教科書」を挙げろ、と言われれば、それは間違いなく
Impact Cratering: A Geologic Process (Oxford Monographs on Geology and Geophysics)
Oxford Univ Pr (Txt)
¥ 345,600
です。
…が、実は今までこの実物を見たことがなく(廃版なので…)、コピーのようなものですませていたわけですが、大学を去って1年以上も経つと、やはり何か記録というか自分が学校にいた証のようなものが欲しくなるわけです。まして自分の学んだ学舎がなくなってしまったともなると。
というわけで四方八方で探していますが、ネット上には最早なさそうです。amazon.co.jp, amazon.com, Oxford University Press などなど色々見て回っていますがどこも Out of Stock 状態。これは神保町にでもいって古本屋を漁るしかないのかもしれません。
(追記)
結局 Alibris で中古品をゲットしました。中古品ですら稀少なんて、こんなんでいいのか。まぁ30年経ってもこの絶版になった本がバイブル的存在だなんて、今の人はいったい何で勉強するんでしょうねぇ。
2005-05-18
● [雑記] 小田急ロマンスカー、千代田線に乗り入れへ (朝日)
小田急電鉄と東京メトロは17日、08年春から特急「ロマンスカー」を地下鉄千代田線に乗り入れさせ、帰宅ラッシュ時に大手町や日比谷など都心部から利用できるよう相互直通運転を始めると発表した。小田急は「ロマンスカー通勤」を武器に、競合するJR湘南新宿ラインに対抗する考えだ。
[朝日新聞、5月18日より引用]
これで「もしや綾瀬〜箱根まで一気に行けるのか!?住むなら綾瀬か!?」とか一瞬迷ったりしたのですが、よく読むと、
千代田線の発着駅は湯島駅となる予定。平日夕から夜にかけて神奈川県内の町田、相模大野方面に走らせる。
[朝日新聞、5月18日より引用]
というわけで、湯島〜代々木上原(直通)〜相模大野なんですね。しかしまぁ、湯島から町田に行くことがあった割とレアな部類に入るはずの人間としては、もうちょっと早く乗り入れてくれていればなぁ…と思います。
それよりも、渋谷周辺の地下鉄・私鉄を早く整理・相互乗り入れした方がいいんじゃないかと心配して止みません。
2005-05-23
● 日記の集約
複数の日記に分散してから2年近く経ちますが、学生に戻ることがない以上、当時並みの更新ができませんので、日記・blogを集約したいと思います。基本的に外部の日記やblogはすべて washitake.com に集約いたしますのでよろしくお願いします。
あと、一ヶ月ちょっと英語にしようと思ったけど、麺土井のでやめときます。麺土井。
2005-05-30
● 体調
だいぶ楽になりました。いっそこのまま楽に死ねたら…とか思わなくもないですが。
● 歴史に名を残す
某所の投票「歴史に名前を残すなら」より:
歴史よりも
manコマンドで表示されるヘルプの下側に
名前を残したいなぁなんて思う私はダメですか?
私もそんなことを思っていた時期があります。こういうのが、オープンソースのもう一つの原動力のような気がします。ま、名前が載ってしまったらちょっとだけやる気が薄くなってしまったのは秘密。毛は薄くなってないよ☆
2005-05-31
● だいぶ精神的に参ってる気がします
最近精神的に参っている感じがします。
涙腺もかなり弱っていて、毎日のように夜に 泣ける2ちゃんねる とか読んで涙を流しています。まさか自分がネットの書き込みなんかで本当に涙を流すとは思わなかった。今まで自分なりにがんばってきて、大学もバイトも、就活も仕事も、気合いを入れてやってきたつもりだった。でも、ここに来て、どうにも限界というか、壁を感じちゃってる。で、ふと今まで忘れていた昔の思い出を呼び出して、他人の話と重ねてみたりすると、いろいろと置いてきたものが多いなぁと思う。それは、岡山だったりするかも知れないし、両親かも知れない。高校時代の彼女かも知れない。単なるホームシックかもしれない、でもなんか、とにかく、疲れたんだよぅ。
今の会社、向いてないってことですか? 1年間がんばってみたけど、壁は目の前に立ちはだかっているままです。もっともっと頑張ればいつか光が見えますか?
最近、そんなこんなで、昔頑張って放置していたものを、少しずつ掘り起こして磨き直す毎日です。MathML とかも、もうちょっと丁寧に仕上げますので、ご支援ください。
■ とおりすがり [はじめまして。とおりすがりのものですが、3号館の元住人でした。 "Powell's"という本屋さんは、(新刊でも古書..]
■ wassy [それはそれは…URLまでご丁寧にありがとうございます。 早速登録しました。届くかなぁ…]